カテゴリ:2015年2月



28日 2月 2015
大きな声ではいえませんが、スパルタコース(仮)は時間の半分以上は雑談で構成されてたりします。  先日はその中で、「楽と気持ちいいはちょっと違うんだよね」と言う話をしました。その時はあまり上手い説明ができなかったのですが、端的に言うと「楽」は「静」で、「快」は「動」なのかなと。  ...
21日 2月 2015
『脱力』とはまさに力を抜くことなのですが、これが難しいんですよね。  師匠の整体院に勤めていた頃に、気功を勉強している同僚がいました。その同僚が空いてる時間によく、その場で脱力して転ぶ練習というのをやっていまして、おもしろいけど意味わからんと当時の私は思っていました。...

20日 2月 2015
『どういう歩き方をすればいいんですか?』という質問を膝の痛い方々からよくされます。  日本語のとっても不自由な、土屋整体院院長は『きもちよく歩いてください。』と。  患者さんはもちろん『?』なのですが、...
19日 2月 2015
 操体法の中でも、最も患者さんに不思議がられるのが、足の指からの連動を利用した操体法です。  足の指に抵抗かけて動いてもらうだけで、腰やら肩やらの痛みが和らいでしまうのですよ。やってる私でさえどうしてこんなに変化があるのか不思議なくらいなので、やられてる方は『??』ですよね。...

13日 2月 2015
 マンガを描いてくださっているgengaさんというのはじつは操体教室にきていただいているgさんのことでして〜。  gengaさんのマンガにありますように、スパルタコース(仮)というのを新メニューとして考えています。...

09日 2月 2015
以前の記事続・前屈と後屈にコメントをいただきまして、実際に骨格だけの問題ならどこまでいけるのか試してみました。 やはり胸部はあまり反れてませんね。背中から触れる棘突起という部分が上下で当たってしまうと限界です。 骨もそうですけど椎間板の柔軟性も大切なんでしょうね。若者に任せようその辺は。
03日 2月 2015
 「ため息の数だけ幸せが逃げていく」などと巷では申しております。しかし、そんなため息の多い貴方に朗報が!  いつもついてしまうため息を『は〜〜〜〜』から『ふぅ〜〜〜〜〜』にしてみましょう。やることはいたってシンプル、口角をだらんと下げて開いたくちびるをきゅっととじてタコのようにしてください。...