カテゴリ:セルフメンテナンス



02日 7月 2015
気がつけば今年ももう後半戦、恐ろしいですねー 今月も梅雨のじめじめに負けずふにゃふにゃと行こうと思います。 猫背の人は肩が前に出ますよね。なぜでしょうか? 答えは簡単、自分の体の前で手作業をするからです。 そのとき、多くの作業は手のひらが下向きになります。 そのためには、手首を内側にひねらなければいけません。...
09日 3月 2015
 どうも、ひさびさの「自分で試してガッテン!」のコーナーでございます。  今回のテーマは『ストレッチをがんばりすぎるとどうなるか?』で、お送りいたします。...

操体法 · 25日 10月 2014
ストレッチと操体法どう違うんですか? なんて良く聞かれます。 当院で操体法を受けている方の中にも ストレッチだと思ってる方いっぱいいらっしゃいまして わたしも質問されなければ、あえて説明もしないのでわからないと思います。 まずストレッチをWikipediaで調べてみました。 “スポーツや医療の分野においてストレッチ(英: stretching)とは、...
14日 10月 2014
みなさまこんにちは「どこでも操体師」つちやです。 本日みなさまにご紹介しますのは 「おトイレ操体」です。 「操体法は好きなんだけど動きが怪しいのでひとまえではちょっと・・・・」 なんていうはずかしがりやの貴方にうってつけ。 個室に入ってしまえば誰にも見られることなく操体法が楽しめます。...

08日 10月 2014
耳ってこりますよね。 何でこるのでしょうか? そうなんですよ、耳のまわりにも 地味に筋肉がついているのです。 小学生の頃、クラスメイトに耳を動かせるヤツがいました。 うらやましくてさんざん練習しましたが、 結局、習得にはいたりませんでした。 そのクラスメイトは耳の筋肉が発達してたんですねきっと。 この耳介筋と呼ばれる筋肉たちですが...
24日 9月 2014
おはようございます。 今朝うちのチョキしか出せないスタッフの一名が 脱皮しててちょっと驚きました。 オスグッドのセルフケアまだまだ続きますよ。 今更ですが、これオスグッドだけじゃなく 膝痛一般に効果ありますので、お悩みの方はやってみてくださいね。 膝下の筋肉をゆるめましたら 次は膝上の筋肉です。...

22日 9月 2014
前回のオスグッドのセルフケアのつづきです。 1.部活をしていない時に全力で休ませる。 2.膝に負担をかけない動き方を覚える。 でしたね。 普通過ぎてすみません。 当院の施術にひねりはありません。 1.部活をしていない時に全力で休ませる。 からいってみましょう。 まず練習直後は膝関節は熱を持ってると思います。 『冷やす』です。...
20日 9月 2014
オスグッドと診断されたバスケ部の中学生が最近治療に見えてるのですが 部活でエネルギー使い果たしてしまうらしく 施術中に爆睡してしまうので 気持ちよく寝ているところを叩き起こして説明するのも忍びないので ここにまとめておきますね。 オスグッド・シュラッター病は成長痛などともいわれますが、...

17日 9月 2014
おはようございます。 関東の皆さん、昨日の地震は大丈夫でしたか? わたしはちょうど階段昇りきったところでみまわれまして 『なんだ?立ちくらみか!?』と思って手すりにしっかとつかまって 『あれ?』と振り向いたところ 地元の皆様方も同じ症状に見舞われていました。 今回はたまたま被害がありませんでしたが、何があるかわかりませんから...