カテゴリ:2016年3月



31日 3月 2016
なかなか進まず申し訳ありません。 視力回復以外に興味を非常にそそられるネタを見つけてしまいまして、 同時期に面白いネタが複数出てきてしまうと、 マルチタスク能力のない私はフリーズしてしまう傾向があります。 もう一つのネタも相当に面白いので、 また機会を設けてご報告したいと思います。
22日 3月 2016
笑い話のようですが、実際にこういう方多いのです。 本当の関節と自分がイメージする関節の位置や方向に誤差があって、 曲がり辛い方向にわざわざ曲げてみて、 「私は体が硬い。」と自己催眠をかけてしまうのです。 そうすると、体はより一層力が入り、さらにガチガチに・・・・...

17日 3月 2016
視力回復トレーニングをするにあたって、 一番注意しなければいけないのが、 眼球にダメージを与えないことです。 一般的にも良くないと言われている 『眼圧が高い』状態になることは絶対に避けなければいけません。 眼圧とは何かと言いますと、 簡単に言ってしまえば、 眼球にかかっている圧力です。 そのままにもほどがありますな。...
14日 3月 2016
頭蓋骨を弛めている時に、うとうと寝てしまう患者さんは、 数えてみたところ9割近くいるのですが、 実はいびきをかく方も結構多いです。 最近いらしている患者さんは 以前に通われていた整体院が派手な矯正をされていたらしく、 それがトラウマとなってカイロのアジャストメントは不可というリクエストでした。...

12日 3月 2016
今週は、起きている間はもちろん寝てる間まで、意識のほとんどを眼球に集中しておりました。 そうしたら、体が発している警告を見事に見落としてしまいました。 なんかうすら寒いな〜と思っていたのですが、どうやら体温が下がってたようです。 いきなり鼻水が滝のように流れてきました。...
10日 3月 2016
ブログのネタがあるというのは喜ばしいことです。 ここでは視力回復ネタは『視力回復研究会』のシリーズであげていきたいと思います。 現状ではまだ私の趣味の範囲なので、効果を保証するまではいきませんが、 一緒に試してみたいな〜というメンバー募集中です。無論ロハです。

08日 3月 2016
本格的に娘の視力回復プロジェクトを発動する前に、 できる限りの情報収集と実験検証を私自らが実験台となって行っております。 前回のやみくもな状態とは違って、理論的な裏付けも取れてきてるので、 爆発的とまではいきませんが、結構スムーズに回復しちゃってますよ。...
05日 3月 2016
震災から間もなく5年経とうとしております。 当時、我が家には大きな被害はありませんでした。 強いて言うなら外壁にヒビが入ったくらいですかね。 その時に、自分の強度の近視に危機感を持ったのですよ。 もし何かあって、メガネやコンタクトが入手できなければ、 家族を守るどころか、私自身が足手まといになってしまうなと。...